電気は東京の循環液

http://www.asahi.com/national/update/0814/TKY200608140003.html
朝からテロップに続々と電車の運休状況が出ていた。東京・神奈川・千葉の一部広域で停電らしい。電車はもちろんエレベーター等にも人が閉じこめられたりして、大変。
最初に思わず「テロ?」って思っちゃったよ。でもクレーンが送電線に引っかかったという続報でそれはそれで問題だけどちょっとホッとした。しかもお盆休み中でよかったのかもね。信号機も消えてしまって・・・それに伴う交通事故とかはなかったのかな?手旗のお巡りさんもご苦労様、復旧作業や停電に伴って起こった事象の解決に力を尽くしている皆さん、本当にご苦労様です。
大事に至らなかったようだけど、電気は都市の大動脈、電気が切れると何が起こるか分からない!!まぁ明るい時間帯だったから、その分とっ散らからなくてよかったね。


電化って便利でいいけど、やっぱりこういう時のことを考えると怖い。オール電化は電気があってこその電化、電気が切れた時に起こる事象にはどう対応できるかってこと考えンとね〜。そう思うとやっぱりオール電化は嫌な私。